インプラント

インプラントについて

歯の治療で用いるインプラント(人工歯根)では、歯がなくなった顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に自然な人工歯を取り付ける治療法になります。具体的には、歯が抜け落ちてしまった箇所の歯槽骨にフィクスチャー(ネジ)を埋め込んで、そのネジを土台にしてアバットメント(連結部)、および上部構造(人工歯)を装着します。
インプラントを装着することで、元来生えていた歯と同様の感覚でしっかり噛めるようになるほか、見た目もほぼ変わらないという利点があります。そのほか、ブリッジのように健康な歯を傷つける必要もなく、入れ歯のように取り外す必要もありません。

インプラントについて

治療は自費になります

先にも述べたように同治療により様々なメリットを享受できるようになりますが、デメリットもいくつかあります。まず、治療は全額自己負担のため、費用が割高になること。また、顎の骨に人工歯根を打ち込みますので外科処置が必要になり、治療にも時間がかかること(3ヵ月以上)。さらに歯周病菌に弱い、全身疾患があるとインプラントの治療は受けられないなどです。
なお、インプラントの治療をご希望される方には、あらかじめその施術が適しているかどうかの検査も行いますので、お気軽にご相談ください。

インプラント治療の流れ

STEP1 
歯や顎骨の状態についての検査

専用の検査器具やX線撮影、CTなどにより、歯や顎骨の状態を詳細に調べます。

STEP2 
ご説明・治療計画のご案内

歯や顎骨など、口腔内がどんな状態なのかをご説明し、インプラント治療計画の流れについてご案内します。十分にご理解・ご納得いただいてから、治療を開始します。

STEP3 
インプラント体の埋め込み手術

局所麻酔を行い、インプラント体を顎骨に埋め込みます。 インプラントと顎骨の結合には、通常3~6ヵ月くらいを要します(インプラント体の種類、骨の健康状態、体調などによって要する期間は異なってきます)。

STEP4 
上部構造(人工歯)を装着

顎骨と結合したことを確認したインプラント体に、アバットメント(人工歯とインプラントを連結させる支台)を取り付け、そこに人工歯を装着します。

STEP5 
メンテナンス

インプラントを長持ちさせるために、自分の天然歯と同様によくお手入れしましょう。 また、歯科クリニックでの検診やクリーニングを定期的にお受けください。

料金表(自由診療)

施術内容 費用(税別)
インプラント埋入 200,000円
上部構造(アバットメント込み) 200,000円

施術のリスク

  • コントロールが不十分な糖尿病、ビスフォスフォネート製剤で治療している骨粗鬆症、狭心症や心筋梗塞の発作を起こしたことのある方など、全身疾患をお持ちの方は、インプラントの手術ができません。
  • 術後の痛み・腫れ・内出血、しびれ等の可能性があります。
  • 細菌感染を起こした場合や骨質によっては、インプラントが結合しない場合があります。
  • 治療後は、インプラント歯周炎を防止するために、定期的な歯科検診とメンテナンスが必要です。

医療控除について

インプラントの治療費は医療控除対象です。その年の1月1日から12月31日までの1年間で、医療機関に支払った医療費用の合計金額が200万円までの範囲で、ご家族で年間合計10万円を超える場合(その年の総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等5%の金額)、医療控除を受けることができます。

医療費控除の対象

歯科受診の保険診療・自費診療及び交通費。
※美容を目的とした矯正治療、歯ブラシや歯磨き粉などの物品購入は対象外となります。
※支払った医療費が医療控除の対象か詳しい内容は、最寄りの税務署でご確認ください。

医療控除の手続き方法

医療費控除を受けるには、確定申告が必要です。確定申告の期間は、毎年2月中旬~3月下旬に行われ、還付申告は1月から可能です。申告書は国税局のホームページまたは市町村窓口、税務署で配布されていますので、必要事項を記載し申告書を所轄税務署長に対して提出してください。

必要な書類など

  • 医療費の領収書
  • 利用した公共交通機関の料金・経路
  • 源泉徴収票の原本(給与所得者の場合)
  • 医療控除の内訳書
  • マイナンバー
  • 本人確認書類の提示又は写し
  • 印鑑
  • 通帳
  • 保険金などで補てんされる金額がわかるもの

医療控除についての最新の情報や詳細は、国税局のホームページまたは最寄りの税務署までお問い合わせください。

国税局ホームページはこちら
住所 〒468-0066
愛知県名古屋市天白区元八事4丁目84
元八事メディカルステーション2F
TEL 052-746-1410
アクセス アクセスの詳細はこちら
休診日 木曜日・日曜日・祝日 ※祝日のある週の木曜日は診察
診療科目 一般歯科、小児歯科、矯正歯科、精密根管治療・自家歯牙移植、審美歯科、予防歯科、インプラント
診療
時間
日・祝
9:00~
12:30
14:30~
19:00
▲ 土曜日(午後)の診療時間は、14:30~17:30です。